41歳主婦が人生初プログラミングで稼げるようになるまでの軌跡

ネット検索でよく目にする、初心者からでもプログラミングで稼げるという記事。本当なのか??リアル体験を日々綴るblogです。どうなる事やら。。

未だ中級編ーー進行速度が遅すぎる!

有料版の登録を済ませてから早2日が経とうとしている。

ゴールデンウィークに入り、子供の相手メインの生活に突入したから仕方ない。。

 

だけど、それだけではい!

まずドットインストールで概要を学び、現在はプロゲートで実践している状況ですが、そろそろ知識を頭の中に定着させたい欲求が強くなってきている。

 

プロゲートをこなしながら、何かとドットインストールでメモったノートをめくっては、理解しようと時間を使ってしまっている。しかも、どこかに書いたな〜と探す時間が、これまた長い!!

 

確かに努力の甲斐あって、プロゲートでスライド通りに書かされている感じではなく、自発的に書けてる雰囲気はあるので、多少なりとも何かを掴み始めてはいる。

 

とにかく、要領が悪い。

初心を思い出して、ノートを捨て、とにかく突き進むべきなのか。。

 

それとも、まとまりのないノートを諦めて、書籍を一冊購入して、マーキングしながら進めるべきか。

 

なぜノートやら、書籍にこだわるのかというと、、

ドットインストールにしてもプロゲートにしても、後に自分で作業するようになって、これってなんだっけ?って思った時に、欲しい情報をすぐに探し出せるのだろうかという不安。

 

考えすぎなだけで、慣れるとMDNのサイトで何でも調べられるのだろうか??

 

んん〜神経質になり過ぎかな?

迷う、どう進めるべきか。エイヤーっとノートを捨てたい気もするが、、ちょいと様子見としよう。

 

数ヶ月後に答えが出るはず。

何が無駄で、何が正解だったのか。

 

分かった時には、このページに修正をかけよう!!

 

これぞ独学って感じ。

 

勉強開始から約2週間!自分に投資だ!!

勉強を始めて約2週間、ついにこの時がやってきました。

 

プロゲートの「HTML & CSS 学習コース中級編」をスタートした直後に、ここからは有料登録するようにメッセージが表示されました。どこからが有料エリアかが、パッと見では分からなかったので、もう少し行けると思っちゃってました(苦笑)

 

これだけ勉強させてもらってるんだから当然!っちゃ当然!!

 

ということで、今は気分的にタイピングゲームをしている感覚が楽しいので、プロゲートの有料会員登録をしてみようと思います。ドットインストールは後に検討していきます。

 

まずは1ヶ月980円の自己投資です。

チャリ〜ン!

1ヶ月後も飽きずに続けていますように。。

 

ドットインストールとプロゲートを比較してみる

前回、ドットインストールの一部有料化に伴い、気分転換も兼ねてプロゲートに乗り換えをしました。

 

プロゲートの

「HTML & CSS 学習コース初級編」

を終了したので、超初期段階での感想です。

 

ドットインストールは、講義を聴きながら自身で作業を進めるスタイルでした。まずは作業全体のイメージがつくように設計されていて、詳細が理解できなくても、全体の構造を体験してから、その後で詳細を学習していくといった感じ。全体を見た後に、細い説明を聴くとスッと頭に入る気がしました。

 

一方のプロゲートは、細かいところから、ゲーム感覚で積み上げていくスタイルです。導入部分はストレスなくスタートできます。しかし、間違えると先に進めないので、つまずくとドツボにはまって投げ出したくなります。が、自分の作成物を見ながら作業できるので、そういった点では実践的で楽しみのある学習ができそうです。

 

とはいっても、ドットインストールの

「 ⑷ もっと詳しくHTML/CSSを学んでみよう」

からスタートすれば、プロゲートと同じように細いところから学習できるので、講義スタイルか、ゲームスタイルかで選んでもよいのかな〜

 

現時点での感想は!!

ドットインストールで講義を聞いて、プロゲートで実践的な学習をするって良いかも☆って感じです。

positionプロパティに手こずった!!

「詳解CSS基礎文法編#22.23」のpositionプロパティが、まぁ〜頭に入ってこない!値の違いがチンプンカンプン。。

static

relative

absolute

fixed

 

動画を繰り返し見ても理解できず、勉強やめる→再チャレンジ→やめる→再チャレンジ、何度も何度も動画を見て、徐々に輪郭が見えてくる感じ。

 

最終的には、他のサイトにも助けてもらい、自信はないが納得いくところに着地しました。プログラミングって全てがこんな感じなのか?それとも、positionプロパティが厄介な部類なのか・・後者だと信じたいけど、甘くないか。。

 

「サルワカ」 ←分かりやすかったです!

https://saruwakakun.com/html-css/basic/relative-absolute-fixed

 

そして!

24日から、こちらの単元が有料版になるとのことでしたが、まんまと日付を間違え、positionに手こずってる間に有料版になっちまったーーーっ(涙)

 

ドットインストールのプレミアム会員になるか・・

プロゲートの無料枠を試して、どちらが自分に向いているか・・

 

こんな初歩の初歩で資金投入したら先が不安なので、ここは一旦、気分転換も兼ねて「プロゲート」を試したいと思います。

 

 

 

 

HTML基礎文法入門(全30回)ーー終えて

前の単元までは、分からなくてもとにかく突き進むことが目標でした。そして今は、用語の説明があるので、ノートに書き写しながら、エディタに試し打ちするの繰り返し。

順番が逆のように思うけど、分からなかったことを、後から細かく説明してもらう方が、スッと頭に入って来やすいようにも思う。。

 

注意書きを見ると、このHTML基礎文法入門から初めてもいいようです。

 

これまでスルーしてきた不明点が少しずつ解消されてスッキリする反面、この単元は、出来るだけ理解して進んで行こうと思うプレッシャーやら、中だるみで手が進まなくなったり、自分との戦い?独学との戦い?が始まったなって感じ。

 

その場では理解したようでも、ノートを読み返してた時にパッと思い出せない。。定着してないから当然と言えば当然。だけど、、不安。本当に定着するのか。ザーッとHTMLとCSS概要を学んで、次にどうやって定着させるかが問題なわけだ。

 

でも、次のCSS基礎文法入門を終えた頃には、チンプンカンプンだった分厚い書籍の見え方がきっと、きっと違うはず!!立ち読みしに行くのが楽しみ☆

 

立ち読みが楽しみ・・って(苦笑)

いつ稼げるようになるんだろう。

 

最終的には、やっぱりスクールになるのかな。

っていうか、私は何がしたいのか、何が出来るようになるのか。

 

継続できたら考えよう!

とにかく、あと2日でCSS基礎文法入門を終わらせないと、有料レッスンになってしまう。滑りこみセーフだけど、復習はできないw。

 

では、

4:実践!ウェブサイトを作ろう(全16回)ーー終えて

結果から言うと、終盤のところで2箇所の間違いを解決できずに終了〜!

うち1つは自力でコードを考えて解決するも、最後の一箇所はどうにもならず。だけど、よく最後まで辿り着いたなって感じ。

 

何だろう、アメとムチでいう「ムチ」。

第8、9回目あたりが特に。急に独学ってキツいかも〜って思い始める。そのために有料版があるのよね(苦笑)

 

で、最初にノートにメモをとならないと決めたのが大正解!

この単元は、何となーく、自分がこんな事をしてるんだって理解しながら、最後に辿り着ければ御の字だわ。

 

終盤になると、

「あれ?こうするとどうなるのかな?」

って好奇心が出てきたり、テスト問題みたいに自分で先にコードを書いてから、動画を先に進めてみたり・・大変ながらも自分に変化がありました。タイピングの成長も感じる〜!

 

そして次に進むと、あることに気づく。

【5:もっと詳しくHTML/CSSを学んでみよう】を開くと、、

動画の上に「4月23日から有料版になる」との文言。

 

残り4日。ギリ間に合いそうか。

 

さらに、少し動画を見てみると、超基礎から、用語に至るまで細かく説明しているではありませんか!!!衝撃!!!!!

 

アメとムチの「アメ」が・・・なぜ、ここに。

 

衝撃を受け止めつつ、この単元が有料版になってしまう前にコンプリートしまっす。急がねば!

4:実践!ウェブサイトを作ろうーー開始前

色々分からないまま突き進んでいます。

事細かに理解しないと気が済まない性格で、色々調べすぎて飽きてしまうパターン。

もしくは、とにかく突き進んでいるうちに、気づかぬうちに点が線になるパターン。

 

どちらも過去に経験しているので、今回は後者だと信じて進みます。さすが41歳!!

 

で、新しい単元に突入して、まず思ったのが・・

有料版を申し込むかどうかで一瞬迷いました。

最初のうちはお試しで利用できていた、動画の下にある、文字起こし、ソースコードのタブ閲覧、自分の書いたコードと比較できる機能・・など。

 

迷った結果、まだ無料版で頑張ることにしました。

今回は、全体的な流れを掴むために、ノートに書いてからの作業は中止して、とにかく一時停止しながらソースコードAtomに書いていくことに専念します。

 

ソースコードの比較機能が利用できないということは、スペルの間違いを自分で探すことになるので、少しずつ進めて、間違い探しの負担を軽減するようにしていきます。

 

英字のブラインドタッチのスキルアップをすべく、エディタの予測機能は使わずに作業を進めていますが、この苦労が必要なのかどうかは、いつか稼ぐようになってから答えが出るだろうと思っています。

 

道のりが長すぎる。

というかゴールが何かも分からない。恐るべし独学!

思ってるより道のりが短いと嬉しいなぁ〜